Skip to main content

アブルッツォ州の料理を見いだせるよう4つのヒント

多様なアブルッツォについて「強いながらも優しいアブルッツォよ
」とプリーモ・レーヴィが言っていた。たった1時間で高いマイエ
ッラ山から海岸まで行ける。アブルッツォの町々で“Percorsi”という
自分で決められるワインと食のルートが行われている。キエーティ
県にあるグアルディアグレーレの小さい町がマイエッラ国立公園の
中心地であり、森のハイキングができる。グアルディアグレーレの
金属加工が有名であり、アブルッツォの伝統的な女性用宝石の
Presentosaの原産地である。グアルディアグレーレにVilla Maiellaレ
ストランがある。1966年にワイン屋として開店し、現在ではミシュ
ラン星を獲得した高級なレストランである。支配者のティナーリ家
が自分の牧場と菜園を持ち、ほとんど自己生産の食材を使っている

ペスカーラ県に移動し、ヴァル・ペスカーラ地方の中心にわずか
4000人の人口の小さな町のロシャーノがある。アブルッツォで唯一
の在留アルバニア人のコミュニティーがある。ロシャーノの文化が
古く、聖大アントニオスへの敬意の祭りが有名である。祭りが行わ
れる土地にMarramieroワイナリがある。このワイナリーではチェラ
スオーロ、モンテプルチアーノダブルッツォとトレッビアーノダブ
ルッツォのアブルッツォ土着品種のみを育てている。再生可能エネ
ルギーの使用や、自然な発酵で環境への負担をかけないワイナリー
である。モンテプルチアーノダブルッツォの使ったInferiという名
のワインがMarramieroワイナリーの誇りである。歴史的な地方のサ
ムニウムの中心とされ、ラクイラ県カステル・ディ・サングロ市は
有名な街である。どこのスキー場でも近く、観光客に人気である。
そのカステルディサングロに、イタリアではもちろん、世界中アブ
ルッツォの誇りであるニコ・ロミート・シェフのレストランがある

。独学のシェフであり、姉貴のクリスティアーナと一緒にやってい
るリストランテ・レアレがたった7年でミシュラン3つ星を獲得し
た。今年の夏、20周年を祝うため15品のスペシャル・コースを
提供したとういう。
テーラモ県のモッロ・ドーロは小さい農村である。そこでVini La
Querciaワイナリが活用している。80年代の終わりころに、4人
の仲間がオープンし、46ヘクタールのブドウ畑と5ヘクタールの
オリーブ畑を持ち、それに400平方メートルのワイン製造所も設
置している。全ての活動はエコだそうだ。

Leave a Reply

Close Menu

Copyright

Project by K-Lab
© 2022 SOWINESOFOOD
Registered news media N. 15/2016 Velletri (RM) court